fc2ブログ
07 | 2008/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

やっぱり海が好き♪

2008.08.16 08:27|naoko@kisoji
あっという間の夏休みも終了間近。

宿毛からの夜行バスは大阪に到着し、
一気に海から遠ざけられてしまったような気がします。

高知県は柏島

この上なく素晴らしい海だと思います。
長野に帰って以来、2度目の柏島です。

毎度毎度お世話になっているショップ、
大月ダイビングサービス
の皆さんも、
お変わりなく迎えてくださいました♪

今回は3日間で9本潜ったのですが、
私がダイビングを始めるきっかけを作ってくれた友人と、
100本記念、200本記念を同時に迎えるという、
記念ダイビングでもあったのです。

二人とも四国を離れてしまったので、
なかなか潜りに行くことができず、
潜った本数もなかなか増えないのですが、
まさか、同時に100本記念と200本記念を迎えられるなんて!!!

しかも、それが私の愛してやまない柏島で迎えられるなんて!!!

この上ない幸せだな~って思います。

で、柏島の海ですが、
本当にマクロ生物の宝庫です!!!

私なんて、まだそれほど生物に詳しくないのですが、
それでも海の中の生物の美しさには、
毎回息を飲むものがあります。

イントラのYさんも、私たちのリクエストにばっちり応えて下さり、
大大大満足のダイビングトリップでした。

と言うわけで、今回のヒット!!!

・ホムラハゼ
・ボロカサゴ
・アケボノハゼ
・ヒレナガネジリンボウ
・キツネメネジリンボウ
・ヤノダテハゼ
・イロカエルアンコウ
・オウモンカエルアンコウ
・ピグミーシーホース
・ジャパニーズピグミーシーホース(極小)
・ハナヒゲウツボ(yg)
・ニシキフウライウオ

などなどなどなど。

写真がないので、伝わりにくいのですが、
どれもこれも美しくお茶目な生物ばかりです。
このほかにもた~くさん見たのですが、これくらいで。

とにかく柏島は最高の海です。
大きな根に付いたサンゴやウミウチワやトサカが色とりどりで、
その景色を眺めているだけでも、気持ちがいいものです。

今回のダイビングトリップが終了してしまえば、
おそらく来年のGWまで海はおあずけでしょう。

まぁ、仕方のないこと。

ここはいっちょ気持ちを切り替えて、
酒造りに専念したいと思いますっ!!!



◇◇◇ここのところ遊びネタがやっぱり多いなぁ◇◇◇
◇◇◇(((人気blogランキング参加中です)))◇◇◇