遊んでばかりはいられないっ!!!
2008.08.18 13:01|naoko@kisoji|
お盆休みもあれよあれよという間に終了し、
いよいよ20BYの酒造りに向けて、本格的に準備スタートです。
初呑み切りの際、お頭と色々相談して、
蔵の人たちが来るまでに準備しておかなくてはならないことを書き留めました。
毎年当たり前にやっていることは当然ですが、
いつの間にやらやらなくなってしまっていたこと、
新しい試みとして始めてみることなど、
書き出したら、目が回りそうな程たくさんのことをやらなくてはならないようです。
でも、それらひとつひとつの作業が、いい酒造りに繋がっていくと思うと、
手の抜きようがありませんね。
ただ、私個人的にまだまだ気持ちの切り替えがうまくいっていないのが
この時期と酒造りが終わる時期なのです。
酒造りの期間は、本当に酒造りの事しか考えません。
営業にも行かなければ、イベントごとも予定に入れません。
色々他の事を考えていると、
ただでさえ半人前なのに、気持ちが落ち着かず集中できないのです。
ところが、この時期は営業やイベントのことを考えながら
酒造りのことを考えなくてはなりません。
どっちが優先かって言うと、
期日が決められている営業やイベントのことが優先になってしまいがちなのです。
蔵のことは、仕込計画などは前もって立てなければなりませんが、
蔵の中の準備などは、仕込が始まるまでに出来れば…ってな考えになってしまいます。
そうではいけないんですが、少ない時間を割り振ると、
どうしてもそうなってしまうのですね。
しかも、もうひとつ問題は『晩酌』です。
うちは必ず家族3人揃って夕食をとります。
これは小さい頃からのことなので、
それぞれが別々に食べるってのはどうも出来ないのです。
ただ、そうなると、夕食の時間は19時半頃に。
従業員さんたちが17時半頃帰って、
事務所で一人になってからが私のデスクワークタイムなのですが、
(この時間ってかなり集中できるんです。)
夕食の時間になると、当然夕食をとりますよね。
で、欠かせないのは『晩酌』ですよね。
しかも、最近量が少しずつ増えてきたような…(^^ゞ
夕食の後、仕事をしようと思って自宅にPCから資料から持ち帰るのですが、
どうもお酒を飲んでしまってからでは眠くなっちゃうし、
集中できないし、仕事がはかどらないんです。
だったら晩酌をやめればいいじゃないって言われるんですが、
そうもいかない。
晩酌はどうしてもやめられないんですよね。
飲まなきゃ仕事が出来るのも解っているんですが、
どうしても出来ない自分がいるんです。
お恥ずかしい…晩酌の言い訳をたらたらと書いてしまいましたが…。
私の今の課題は、
作業的な仕事をいかに昼間早く片付け、
デスクワークをいかに集中して行えるか。
それが出来れば、蔵の仕事と対外的な仕事との両立も
もう少し上手に出来るようになるのかな~なんて軽く考えています。
皆さん、どうやって頭切り替えているんだろう…。
とやかく言う前に、実行ですねっ!!!
◇◇◇気持ち的に何だか焦ってきました◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!! ◇◇◇
いよいよ20BYの酒造りに向けて、本格的に準備スタートです。
初呑み切りの際、お頭と色々相談して、
蔵の人たちが来るまでに準備しておかなくてはならないことを書き留めました。
毎年当たり前にやっていることは当然ですが、
いつの間にやらやらなくなってしまっていたこと、
新しい試みとして始めてみることなど、
書き出したら、目が回りそうな程たくさんのことをやらなくてはならないようです。
でも、それらひとつひとつの作業が、いい酒造りに繋がっていくと思うと、
手の抜きようがありませんね。
ただ、私個人的にまだまだ気持ちの切り替えがうまくいっていないのが
この時期と酒造りが終わる時期なのです。
酒造りの期間は、本当に酒造りの事しか考えません。
営業にも行かなければ、イベントごとも予定に入れません。
色々他の事を考えていると、
ただでさえ半人前なのに、気持ちが落ち着かず集中できないのです。
ところが、この時期は営業やイベントのことを考えながら
酒造りのことを考えなくてはなりません。
どっちが優先かって言うと、
期日が決められている営業やイベントのことが優先になってしまいがちなのです。
蔵のことは、仕込計画などは前もって立てなければなりませんが、
蔵の中の準備などは、仕込が始まるまでに出来れば…ってな考えになってしまいます。
そうではいけないんですが、少ない時間を割り振ると、
どうしてもそうなってしまうのですね。
しかも、もうひとつ問題は『晩酌』です。
うちは必ず家族3人揃って夕食をとります。
これは小さい頃からのことなので、
それぞれが別々に食べるってのはどうも出来ないのです。
ただ、そうなると、夕食の時間は19時半頃に。
従業員さんたちが17時半頃帰って、
事務所で一人になってからが私のデスクワークタイムなのですが、
(この時間ってかなり集中できるんです。)
夕食の時間になると、当然夕食をとりますよね。
で、欠かせないのは『晩酌』ですよね。
しかも、最近量が少しずつ増えてきたような…(^^ゞ
夕食の後、仕事をしようと思って自宅にPCから資料から持ち帰るのですが、
どうもお酒を飲んでしまってからでは眠くなっちゃうし、
集中できないし、仕事がはかどらないんです。
だったら晩酌をやめればいいじゃないって言われるんですが、
そうもいかない。
晩酌はどうしてもやめられないんですよね。
飲まなきゃ仕事が出来るのも解っているんですが、
どうしても出来ない自分がいるんです。
お恥ずかしい…晩酌の言い訳をたらたらと書いてしまいましたが…。
私の今の課題は、
作業的な仕事をいかに昼間早く片付け、
デスクワークをいかに集中して行えるか。
それが出来れば、蔵の仕事と対外的な仕事との両立も
もう少し上手に出来るようになるのかな~なんて軽く考えています。
皆さん、どうやって頭切り替えているんだろう…。
とやかく言う前に、実行ですねっ!!!
◇◇◇気持ち的に何だか焦ってきました◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!! ◇◇◇