fc2ブログ
12 | 2009/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

半袖の時間

2009.01.20 21:46|naoko@kisoji
本日は大寒。

さて、この寒い季節。
自分が一日の中でどれくらいの時間半袖で過ごしているか、考えてみようと思います。

7:00 起床(寝巻きはこの季節でもTシャツ一枚。電気毛布とか湯たんぽとか使用せず。)
7:30 朝食(作業着なので、一応長袖)
8:00 出社(やはり作業着なので長袖)
     (力仕事が立て続くと、暑くていつの間にか半袖に)
10:00 休憩(ストーブの点いた部屋で暑くて半袖に)
10:20 麹室の見回り&手入れ(暑いので当然半袖)
10:50 作業(比較的寒い場所での作業なので長袖…かな)
12:00 昼食(食べると暑くなるので大抵半袖)
12:30 帳面付け(ストーブの点いた部屋で暑くて半袖に)
13:00 出麹→盛り(室の仕事は当然半袖)
14:30 蒸米上がり→引き込み(やっぱり半袖)
16:45 室仕事完了(室を出るまでは半袖のまま)
17:00 洗米(勢い余って半袖のままのことも多々あり。途中で寒くなって長袖に)
18:00 作業終了(その頃には長袖)
18:30 蔵で晩酌(お酒飲むと暑いので半袖に)
19:30 夕食(やっぱり半袖)
20:00 室で手入れ(半袖ですね、汗かくし。)
21:00 部屋で仕事orくつろぎタイム(やっぱり半袖)
22:00 就寝(寝巻きはTシャツ一枚です)
2:00 室で手入れ(なので、半袖になります)
5:30 室の見回り(これは長袖かも)
5:45 再就寝(寝巻きはTシャツですね)

というわけで、とある私の一日でした。

…なんも面白くないですよね(・_・;)
読んでいただいてありがとうございます…。

でもこうやって見てみると、一日の大半を半袖で過ごしているんです。
もちろん、麹室の中は暑いので半袖で充分なのですが、
日常生活的なシーンでも、半袖でいることが多いような。
しかも、室の仕事を終えて外に出てもそのままの勢いで半袖で仕事を続けている時も。

確かに部屋はストーブが点いていますが、
普通の人は長袖で普通に過ごしているような感じなんです。
とりわけ設定温度を高くしているわけでもないし。

どうも季節感のない格好で蔵の中をうろついていることが多ですね。
よく風邪をひかないものだと、自分自身に感心してしまいます。

一番危ないのは、室で汗をかいたまま外に出て、
ろくに汗を拭かないまま次の仕事に移ってしまった時でしょうか。

体温が汗の蒸発とともに奪われていくのが解るのですが、
ついつい続けざまに仕事をしてしまったりで、
そんな状況もよく起こるのです。

たまにお客さまが来たりして
半袖のまま蔵の外まで出てしまった時はかなり後悔したりしますが、
そんな私を見たお客様の方がかなり驚いています。

自分自身、結構寒がりの方だと思っていたのですが、
蔵の中にいると寒がりだなんて言っている場合ではないのですね^^;

お陰で、外出する際も結構薄着になってしまっているのでした…。



◇◇◇この季節、皆さんはどれくらいの時間半袖で過ごしていますか?◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇