理想と現実
2009.02.25 21:39|naoko@kisoji|
最近…
『理想を追求したい気持ちはわかるけど、現実をもっと考えなくちゃ。』
といったようなことをよく言われる気がします。
私って、そんなに理想ばかり追い求めているように見えるのかな…。
でも理想を追い求めなくなってしまっては、
もしろ下降線をたどるだけなんじゃないの???って思うけど。
理想があるからこそ、妥協があるんじゃないの???って思うけど。
だって、理想は理想。
現実を見たら不可能だったり我慢しなくてはだったりってなこと、
いっぱいあると思うんです。
でも理想と現実の狭間にいるからこそ、
どうにでも理想をなし得なくてはならないことや、
妥協してでもうまく乗り切らなくちゃなことや、
やっぱり妥協できないことや、
様々な選択肢が現れてくるんですよね。
妥協したからこそ、次の機会に理想に近づけたり。
この冬、私の中で一番失敗してしまったな~って思った麹作りがあったんですが、
その麹を使って仕込んだ醪がいよいよしぼられました。
不完全と言うか、失敗作の麹を使わざるを得なかったので、
心配で心配で仕方なかった醪ですが、
しぼってみれば、いい酒になったんです。
杜氏からも、『失敗が失敗とは限らない…』と。
理想を追求したからこその失敗ではありましたが、
理想が全てではないということも実感しました。
だからと言って、「それなりに」こなしていたのでは、
たとえ同じ事を行ったとしても、
理想を持って取り組んだ時とそうでない時では
まったく違った結果になるんだろうなと思います。
妥協こそ、理想に近づく第一歩。
もちろん、その妥協とは、
理想を追い求めた上で致し方ない妥協であって、
前向きな妥協であるのです。
妥協しなくてはいけないその悔しさを、
次へのステップに出来れば良いのだと思います。
もうまもなくしぼることになるであろう
大吟醸と純米大吟醸。
これに限っては、まったくの妥協を許さず、
うちの蔵で出来る限り、とにかく理想を追求して仕込みました。
今年は、本当にその努力やエネルギーや愛情に対して、
醪たちが応えてくれている気がします。
本当にいい酒に仕上がってきています。
コクがあり、でもするりとした可憐な味わい。
華奢でもあるけれど、どこか筋の通った輪郭を伺える味わい。
あと数日。
これからがまた、重要な数日です。
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇
『理想を追求したい気持ちはわかるけど、現実をもっと考えなくちゃ。』
といったようなことをよく言われる気がします。
私って、そんなに理想ばかり追い求めているように見えるのかな…。
でも理想を追い求めなくなってしまっては、
もしろ下降線をたどるだけなんじゃないの???って思うけど。
理想があるからこそ、妥協があるんじゃないの???って思うけど。
だって、理想は理想。
現実を見たら不可能だったり我慢しなくてはだったりってなこと、
いっぱいあると思うんです。
でも理想と現実の狭間にいるからこそ、
どうにでも理想をなし得なくてはならないことや、
妥協してでもうまく乗り切らなくちゃなことや、
やっぱり妥協できないことや、
様々な選択肢が現れてくるんですよね。
妥協したからこそ、次の機会に理想に近づけたり。
この冬、私の中で一番失敗してしまったな~って思った麹作りがあったんですが、
その麹を使って仕込んだ醪がいよいよしぼられました。
不完全と言うか、失敗作の麹を使わざるを得なかったので、
心配で心配で仕方なかった醪ですが、
しぼってみれば、いい酒になったんです。
杜氏からも、『失敗が失敗とは限らない…』と。
理想を追求したからこその失敗ではありましたが、
理想が全てではないということも実感しました。
だからと言って、「それなりに」こなしていたのでは、
たとえ同じ事を行ったとしても、
理想を持って取り組んだ時とそうでない時では
まったく違った結果になるんだろうなと思います。
妥協こそ、理想に近づく第一歩。
もちろん、その妥協とは、
理想を追い求めた上で致し方ない妥協であって、
前向きな妥協であるのです。
妥協しなくてはいけないその悔しさを、
次へのステップに出来れば良いのだと思います。
もうまもなくしぼることになるであろう
大吟醸と純米大吟醸。
これに限っては、まったくの妥協を許さず、
うちの蔵で出来る限り、とにかく理想を追求して仕込みました。
今年は、本当にその努力やエネルギーや愛情に対して、
醪たちが応えてくれている気がします。
本当にいい酒に仕上がってきています。
コクがあり、でもするりとした可憐な味わい。
華奢でもあるけれど、どこか筋の通った輪郭を伺える味わい。
あと数日。
これからがまた、重要な数日です。
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇