イベントを行うこと
2009.07.26 23:24|naoko@kisoji|
長野県では、各地で飲み歩きやお酒を楽しむ為のイベントが行われています。
酒メッセのような大規模のものもそうですが、
もっと小さい規模のもので、気軽に参加しやすいものから、
工夫の凝らされたものまで様々です。
木曽地域でも、うちを含めて5醸の蔵元があります。
せっかく5醸もあるので、何か木曽でもまとまってイベントがやりたいなって。
私の中では、木曽の観光地を使った飲み歩きのイベントなんですが、
その他4醸の社長さんたちも、皆さん考えは様々だし、
全員の賛同を得ることができていません。
先月の木曽酒造協会の例会の時に、
正式に提案ができるよう、各社長さんたちには協力のお願いも
してあったのですが、いざとなるとまとまらず…。
明日はまた例会があるので、
再提案と言うことで、提案書を出す予定にしているのですが、
先月の例会であまりに反対意見が大きすぎて、
私の中でちょっと気持ちが萎えちゃって…。
本当は、今月の例会までに、
また各社長さんとお話をできれば良かったのですが、
気持ちが萎えてしまった上に、各地でお祭があったりして、
何となくタイミングをつかめずに今日まで来てしまいました。
言い訳なんですが…。
明日は、ひとまず再提案。
来年の秋くらいにはイベントを実施できるようにしたいって、
その気持ちばっかりが先行しているので焦ってしまってダメですね。
まずは、イベント企画部隊を作って、
少しずつでもスタートしていければ良いのですが…。
◇◇◇どんな形であれ、お客様に日本酒を楽しんでいただきたいデス◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇
酒メッセのような大規模のものもそうですが、
もっと小さい規模のもので、気軽に参加しやすいものから、
工夫の凝らされたものまで様々です。
木曽地域でも、うちを含めて5醸の蔵元があります。
せっかく5醸もあるので、何か木曽でもまとまってイベントがやりたいなって。
私の中では、木曽の観光地を使った飲み歩きのイベントなんですが、
その他4醸の社長さんたちも、皆さん考えは様々だし、
全員の賛同を得ることができていません。
先月の木曽酒造協会の例会の時に、
正式に提案ができるよう、各社長さんたちには協力のお願いも
してあったのですが、いざとなるとまとまらず…。
明日はまた例会があるので、
再提案と言うことで、提案書を出す予定にしているのですが、
先月の例会であまりに反対意見が大きすぎて、
私の中でちょっと気持ちが萎えちゃって…。
本当は、今月の例会までに、
また各社長さんとお話をできれば良かったのですが、
気持ちが萎えてしまった上に、各地でお祭があったりして、
何となくタイミングをつかめずに今日まで来てしまいました。
言い訳なんですが…。
明日は、ひとまず再提案。
来年の秋くらいにはイベントを実施できるようにしたいって、
その気持ちばっかりが先行しているので焦ってしまってダメですね。
まずは、イベント企画部隊を作って、
少しずつでもスタートしていければ良いのですが…。
◇◇◇どんな形であれ、お客様に日本酒を楽しんでいただきたいデス◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇