そろそろ酒造り開始!
2010.10.09 18:22|naoko@kisoji|
今季の醸造計画もなんとか作成し、米の移入計画もOK。
気持ち的にも、『よし、お酒造るぞ~!!!』って高まってきて。
いよいよ、22BYの酒造りが開始します。
前回のblog記事にあんなこと書いたもんだから、
結構皆さんにご心配をお掛けしてしまったようです(・_・;)
ご心配頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
生きていれば色んなことに直面するし、
日々ひとつひとつの選択が、
今後の人生において少なからず影響を与えていて、
だから、おっきなことひとつ悩んでいたって、
結局のところ、AかBかの選択の積み重ねで結果は変わるし、
変えられるんだから、直感で生きていこう!って。
要は、大なり小なりAかBかの判断の段階で、
すべては自分に責任があるってことだもん。
周辺環境の変化とかは自分ではどうしようもないこともあるけれど、
それに対峙した時に、自分がどうしたいのか、
自分はどうすべきなのか、その時誰の為に行動すべきなのか、
そうやって、ひとつひとつクリアしていくんだなって。
漠然とおっきな事に対して悩んでいても、仕方ないなって。
大きい事ってのは小さい事の集合体だから。
そう、考えるようになったら、しっかりと目の前のことを
自分の考えでクリアしていけるようになったのかな。
と言うわけで、色々あるのは皆同じだし、
私はまずは22BYの酒造りのことを考えなくちゃ!!!
何はともあれ、もう22日には否応無しに初釜となり、
初釜を迎えれば、もうジェットコースターに乗ったも如く、
4月の皆造まではまっしぐら。
今季やりたいことも整理できてきているし、
いいお酒、できるんじゃないかな♪
と言うわけで、22BYの新酒も乞うご期待!
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
さて、10月8日は半年も前から決まっていた、お酒の会に。
千駄木の稲毛屋さんにて、『こんな夜に…』の丸山杜氏と、
『十五代九郎右衛門』湯川尚子の長野2蔵コラボ会でした!
いままでに経験のない人数の多い会でしたので、
なかなか緊張してしまい。
しかも最近では人前で話すことが減ってきたため、
どんどん挨拶が苦手に…と言うか下手になってきてしまい、
おろおろとしてしまいましたが(^_^;)
皆さんに、十五代九郎右衛門のお酒を思う存分楽しんでいただき、
そして22BYの新酒も楽しみにしていただき、応援していただき、
これがまた、酒造りの活力になるんですね!!!

◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇
気持ち的にも、『よし、お酒造るぞ~!!!』って高まってきて。
いよいよ、22BYの酒造りが開始します。
前回のblog記事にあんなこと書いたもんだから、
結構皆さんにご心配をお掛けしてしまったようです(・_・;)
ご心配頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
生きていれば色んなことに直面するし、
日々ひとつひとつの選択が、
今後の人生において少なからず影響を与えていて、
だから、おっきなことひとつ悩んでいたって、
結局のところ、AかBかの選択の積み重ねで結果は変わるし、
変えられるんだから、直感で生きていこう!って。
要は、大なり小なりAかBかの判断の段階で、
すべては自分に責任があるってことだもん。
周辺環境の変化とかは自分ではどうしようもないこともあるけれど、
それに対峙した時に、自分がどうしたいのか、
自分はどうすべきなのか、その時誰の為に行動すべきなのか、
そうやって、ひとつひとつクリアしていくんだなって。
漠然とおっきな事に対して悩んでいても、仕方ないなって。
大きい事ってのは小さい事の集合体だから。
そう、考えるようになったら、しっかりと目の前のことを
自分の考えでクリアしていけるようになったのかな。
と言うわけで、色々あるのは皆同じだし、
私はまずは22BYの酒造りのことを考えなくちゃ!!!
何はともあれ、もう22日には否応無しに初釜となり、
初釜を迎えれば、もうジェットコースターに乗ったも如く、
4月の皆造まではまっしぐら。
今季やりたいことも整理できてきているし、
いいお酒、できるんじゃないかな♪
と言うわけで、22BYの新酒も乞うご期待!
どうぞ、よろしくお願いいたしますm(__)m
さて、10月8日は半年も前から決まっていた、お酒の会に。
千駄木の稲毛屋さんにて、『こんな夜に…』の丸山杜氏と、
『十五代九郎右衛門』湯川尚子の長野2蔵コラボ会でした!
いままでに経験のない人数の多い会でしたので、
なかなか緊張してしまい。
しかも最近では人前で話すことが減ってきたため、
どんどん挨拶が苦手に…と言うか下手になってきてしまい、
おろおろとしてしまいましたが(^_^;)
皆さんに、十五代九郎右衛門のお酒を思う存分楽しんでいただき、
そして22BYの新酒も楽しみにしていただき、応援していただき、
これがまた、酒造りの活力になるんですね!!!

◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇