決算!
2011.09.30 20:20|naoko@kisoji|
株式会社湯川酒造店の第22期の決算期が本日で終了しました。
社長になって初めての会社の決算。
決算業務は税理士の先生がやって下さるとは言え、
決算に向けての書類やら何やら、やることいっぱいあるんですね。
ちなみに…決算期終了して前年対比102%!!!
やったぁ!
まぁ、イチ企業としては
業績は伸びて当たり前かもしれないけれど、
でもでも昨今の清酒業界の状況や、
東日本大震災の影響等も考慮すると、
なかなか健闘した結果だったんじゃないかな~♪
天国の父にも、いい報告ができて嬉しいですね!
だって、私は酒造りに自分が集中する為には、
正直もう少し減石していって、いい酒造りとともに、
しっかり利益を出せる会社にした方がいいって、
ずっと思っていたけれど、(今もまだそう思うけれど)
父としては、やはり増石していって
いい酒とともに利益を出せる会社にしたがっていたもんな。
たくさんの設備投資してもらったし、
そのぶん利益をしっかり出して、
有意義にその設備を使わなくちゃ。
そりゃ、今以上の石数を維持したうえで、
利益も出せて、酒造りも気持ち的余裕のある状態でできて…。
あー理想だよなーーーーーー!!!
でもでも、その理想に近づくも離れるも、
今となっては本当に自分次第になっちゃったんだから、
何としてでもやってみせるぞっ!!!

本当は、代表交代は10月1日から、なんて言ってたのにな…。
社長になって初めての会社の決算。
決算業務は税理士の先生がやって下さるとは言え、
決算に向けての書類やら何やら、やることいっぱいあるんですね。
ちなみに…決算期終了して前年対比102%!!!
やったぁ!
まぁ、イチ企業としては
業績は伸びて当たり前かもしれないけれど、
でもでも昨今の清酒業界の状況や、
東日本大震災の影響等も考慮すると、
なかなか健闘した結果だったんじゃないかな~♪
天国の父にも、いい報告ができて嬉しいですね!
だって、私は酒造りに自分が集中する為には、
正直もう少し減石していって、いい酒造りとともに、
しっかり利益を出せる会社にした方がいいって、
ずっと思っていたけれど、(今もまだそう思うけれど)
父としては、やはり増石していって
いい酒とともに利益を出せる会社にしたがっていたもんな。
たくさんの設備投資してもらったし、
そのぶん利益をしっかり出して、
有意義にその設備を使わなくちゃ。
そりゃ、今以上の石数を維持したうえで、
利益も出せて、酒造りも気持ち的余裕のある状態でできて…。
あー理想だよなーーーーーー!!!
でもでも、その理想に近づくも離れるも、
今となっては本当に自分次第になっちゃったんだから、
何としてでもやってみせるぞっ!!!

本当は、代表交代は10月1日から、なんて言ってたのにな…。