全国新酒鑑評会
2012.05.18 18:11|naoko@kisoji|
全国新酒鑑評会で、「木曽路大吟醸」入賞いたしました!
今季は私にとってとても特別な酒造り。
そして、自分自身で醸した大吟醸が、入賞。
結果発表を見て、感激して心臓ばくばくで、
すっごく嬉しくて飛び跳ねて涙がこぼれました。
お酒造りを初めて7季目になった23BY。
吟醸つくりに対して、色んな感情があり、
前の杜氏の考えもありましたから、
出品自体に意味がないのでは…
と思っていた時期もありました。
しかし、
コンテストの土俵に立つことのできるお酒を造ることができ、
その技術に基づき
市販酒をどの様に構成していくかを考えることができ、
それらを融合して筋の通った個性の光るお酒を醸すことができ、
お客様に楽しんでいただけるようご提供できること。
それらができてこそ、お酒造りの本質なのだと思います。
まずは、コンテストでひとつ評価を頂けたこと。
一歩前進できたような気がします。
来季はきちんと前進できる様、
一歩一歩確実にお酒造りをしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
今季は私にとってとても特別な酒造り。
そして、自分自身で醸した大吟醸が、入賞。
結果発表を見て、感激して心臓ばくばくで、
すっごく嬉しくて飛び跳ねて涙がこぼれました。
お酒造りを初めて7季目になった23BY。
吟醸つくりに対して、色んな感情があり、
前の杜氏の考えもありましたから、
出品自体に意味がないのでは…
と思っていた時期もありました。
しかし、
コンテストの土俵に立つことのできるお酒を造ることができ、
その技術に基づき
市販酒をどの様に構成していくかを考えることができ、
それらを融合して筋の通った個性の光るお酒を醸すことができ、
お客様に楽しんでいただけるようご提供できること。
それらができてこそ、お酒造りの本質なのだと思います。
まずは、コンテストでひとつ評価を頂けたこと。
一歩前進できたような気がします。
来季はきちんと前進できる様、
一歩一歩確実にお酒造りをしていきたいと思います。
本当に、ありがとうございました。
