小説
2013.07.21 11:49|naoko@kisoji|
ドラマの話題性に乗って、
池井戸潤の小説を初めて読んでみました。
結構ボリュームのある上下2巻。
あれよあれよと、1晩で読破。
【社長】とは。
【経営】とは。
社長になって早2年。
すでに愕然とする様な状況を経験し、
【社長】としての責務はどこへ向くのか。
事あるごとに、自問自答をします。
会社には社員がいます。
会社を作るのは社員です。
私にも家族がいる様に、
社員にも家族がします。
そして、ウチの商品で商売をしている、
たくさんの方々がいます。
そして、その皆には家族がいます。
【製造~流通~消費者 皆が幸せな商品づくりを】
私が経営理念として掲げたいと思っている言葉です。
儲かることだけではなく、
精神的幸せを感じられる商売を。
そして、記憶に残る日本酒とともに良縁を。
「幸せ」には様々な種類があると思います。
精神的幸せ。
時間的幸せ。
金銭的幸せ。
自己の幸せ。
他己の幸せ。
たくさんの要素に取り巻かれた中で、
皆日々を生活しているのです。
たかだか規模の知れた地方のイチ酒蔵だけど、
でもたくさんの方々と関わりながら、
会社として日々存在をしています。
湯川の社員でよかった。
湯川のお酒でよかった。
湯川と商売してよかった。
そう、思って頂ける会社になれる様、
真っ直ぐ進むのみですね!
きっと、社長として寄添えるものは、
頑なに存在する、自分の想いなんだろうな。

読書って気持ちのいいものです。
池井戸潤の小説を初めて読んでみました。
結構ボリュームのある上下2巻。
あれよあれよと、1晩で読破。
【社長】とは。
【経営】とは。
社長になって早2年。
すでに愕然とする様な状況を経験し、
【社長】としての責務はどこへ向くのか。
事あるごとに、自問自答をします。
会社には社員がいます。
会社を作るのは社員です。
私にも家族がいる様に、
社員にも家族がします。
そして、ウチの商品で商売をしている、
たくさんの方々がいます。
そして、その皆には家族がいます。
【製造~流通~消費者 皆が幸せな商品づくりを】
私が経営理念として掲げたいと思っている言葉です。
儲かることだけではなく、
精神的幸せを感じられる商売を。
そして、記憶に残る日本酒とともに良縁を。
「幸せ」には様々な種類があると思います。
精神的幸せ。
時間的幸せ。
金銭的幸せ。
自己の幸せ。
他己の幸せ。
たくさんの要素に取り巻かれた中で、
皆日々を生活しているのです。
たかだか規模の知れた地方のイチ酒蔵だけど、
でもたくさんの方々と関わりながら、
会社として日々存在をしています。
湯川の社員でよかった。
湯川のお酒でよかった。
湯川と商売してよかった。
そう、思って頂ける会社になれる様、
真っ直ぐ進むのみですね!
きっと、社長として寄添えるものは、
頑なに存在する、自分の想いなんだろうな。

読書って気持ちのいいものです。