ひとごこち、育ってる!
2014.07.31 09:23|naoko@kisoji|
今季から契約栽培でひとごこちを作っていただいている農家さんの
圃場見学に行ってまいりました。(杜氏さんがね。)
私も行きたかったなー。。。
酒米不足だって前季はかなり躍起になって米を確保したこともありますが、
以前より、信頼関係を構築できる農家さんにお願いをして、
いいお米を安定的に作っていただける取組みをしたかったのです。
え?今更なの??って聞こえる部分もあるかも知れません。
もうすでに全量契約栽培のお米でお酒を造っている酒蔵もありますし、
積極的に米作りをしている酒蔵もたくさんあります。
言い訳するならば、木曽って土地柄米作りにあまり適しておらず、
自分の地元で米作りを手掛けることがし難かった。。。と言うことで。
で、ようやくいい農家さんと巡り合うことができ、
今季からひとごこちを作りはじめて頂いているわけです。
お願いしたこの農家さんは、結構大きな農業法人として運営しており、
所属している農家さんの数もかなり多いようです。
しかしながら、法人化してまだ間もない事もあり、
酒米への取り組みは当社のひとごこちが初めて。
だから、お互いに勉強しながら長く続けていきましょう!って形で、
今季からの契約がスタートしたわけです。
いい米作ってしっかり儲けていくって意欲がとても高くて、
だからこそ新しい事にも取り組んでいただけるし、
当社を見込んでお米を作ってくださるなんて。
とても素敵なご縁を頂きました。ありがとうございます。
冷夏が心配されていましたが、
天候もよく、現在はとても順調に進んでいるそうです。
早く収穫期にならないかなー!
このお米でお酒を造るのが、今から待ち遠しいですね。


北アルプスを望む。広大でとても美しく心地が良い風景ですね。


穂がしっかりでて、これから登熟期に。
収穫が楽しみです!

育苗中に送っていただいた写真です。
種まきから12日。
こんな小さな稲が、立派に育っています。

もっともっと米作りにも関わっていきたいな。
圃場見学に行ってまいりました。(杜氏さんがね。)
私も行きたかったなー。。。
酒米不足だって前季はかなり躍起になって米を確保したこともありますが、
以前より、信頼関係を構築できる農家さんにお願いをして、
いいお米を安定的に作っていただける取組みをしたかったのです。
え?今更なの??って聞こえる部分もあるかも知れません。
もうすでに全量契約栽培のお米でお酒を造っている酒蔵もありますし、
積極的に米作りをしている酒蔵もたくさんあります。
言い訳するならば、木曽って土地柄米作りにあまり適しておらず、
自分の地元で米作りを手掛けることがし難かった。。。と言うことで。
で、ようやくいい農家さんと巡り合うことができ、
今季からひとごこちを作りはじめて頂いているわけです。
お願いしたこの農家さんは、結構大きな農業法人として運営しており、
所属している農家さんの数もかなり多いようです。
しかしながら、法人化してまだ間もない事もあり、
酒米への取り組みは当社のひとごこちが初めて。
だから、お互いに勉強しながら長く続けていきましょう!って形で、
今季からの契約がスタートしたわけです。
いい米作ってしっかり儲けていくって意欲がとても高くて、
だからこそ新しい事にも取り組んでいただけるし、
当社を見込んでお米を作ってくださるなんて。
とても素敵なご縁を頂きました。ありがとうございます。
冷夏が心配されていましたが、
天候もよく、現在はとても順調に進んでいるそうです。
早く収穫期にならないかなー!
このお米でお酒を造るのが、今から待ち遠しいですね。


北アルプスを望む。広大でとても美しく心地が良い風景ですね。


穂がしっかりでて、これから登熟期に。
収穫が楽しみです!

育苗中に送っていただいた写真です。
種まきから12日。
こんな小さな稲が、立派に育っています。

もっともっと米作りにも関わっていきたいな。