fc2ブログ
03 | 2016/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

木祖村の桜

2016.04.21 18:43|naoko@kisoji
27by14.jpg

27by15.jpg

27by16.jpg

暖冬だった今年の冬。
春の訪れも例年より早く、
木祖村の桜も満開となりました。

例年、木祖村で桜が満開になるのは
GW差し掛かった頃ですね。

さて、熊本を中心とした地震により被災された皆さまへ、
心よりお見舞い申し上げます。

多くの酒蔵さんも被災されているとのこと、
酒造りもようやくひと段落し、
ほっとひと息ついている頃だった思います。
東日本大震災でもここ木祖村は幸い大きな揺れもなく、
私自身が大きな地震を経験したことがないため
その恐怖や辛さや無念さは察するに余りあります。

そこに土砂災害の警戒までとなると、
心を落ち着かせる余裕もないのではと感じます。

少しでも早く現状の地震活動が落ち着き、
日常生活を取り戻す一歩を踏み出せる様、
事態が好転することを祈るばかりです。

今の日本では、きっとどこの土地にいても、
大規模災害に見舞われるリスクがあるのでしょう。

自社でもまだまだ地震や大規模災害への
備えが充分であるとは言い切れません。
その瞬間、自分自身がどんな行動をとれるのか。
社長として冷静な判断が下せるのか。
社員をどこへ避難させれば一番安全なのか。
設備の点検は?食料は?水は?

例えば、水は井戸があるから、、、
なんて考えていても、電気が停まって
井戸から汲み上げるポンプが使えなければ、
今の井戸からは水を汲み上げることができませんね。
でも代替策は当然のごとく考えられていないのです。

大きなことを想定しようと思っても、
なかなか想像することができません。

だからこそ、1日を大切に過ごそう。
小さなことからしっかり考え、対処し、後悔のない1日を。
その積み重ねが1年になり、5年、10年、
そして自分自身の一生になるのだから。



人気ブログランキングへ