fc2ブログ
03 | 2020/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

コロナ禍、みんなが覚悟をもって。

2020.04.23 23:00|naoko@kisoji
今日、久しぶりに旧友とやり取りをした。 
  
彼女は看護師で、間もなく育休が終わり職場復帰を決めたとのこと。 
今、コロナの患者さんが溢れて非常事態となっている医療現場へ。
育休を延長することだってできただろうに。 

とある本を読んで、
「必ず終わりは来る。己の職責を果たせ。」 
と、背中を押されたようだ。

どんな過酷な現場が待っているかと思うと、
きっと怖いと思う。私なら、行けないかもしれない。

でも彼女は、
私の重圧と比べれば自分なんて、と言う。 
どんな仕事でも、真面目にやれば大変だし尊い、と言う。

なんということだ。  

お互いに、不惑の歳。
今だからこそ、覚悟や冷静さをもって、
目の前の困難に立ち向かえるんだろう。

そんな覚悟が、色んな職業や立場で、世界中に溢れていて、
それによって、世界はまた光に向かって進んでいけるんだ。

今は大変だけれど、その先は絶対に明るい。
うん、がんばろう。踏ん張ろう。


困難にどう立ち向かったか、
その生き様を、子は必ず見ているんだから。

我が子には、逞しく社会をサバイブできる
意思と心の強さを身につけて欲しい。

そのためにも。





キチンと伝えながら。

2020.04.01 02:05|naoko@kisoji
想定外過ぎる3月が終わりました。
本来であれば晴れやかな春、
スタートの季節だというのに、
気持ちを穏やかに保つことができません。

日頃から、社員には会社の現状を
ありのまま伝えてきていますが、
厳しい時でもできるだけポジティブな表現を使い
前向きな、強気な姿勢を心掛けてきていました。

今朝、明日から正式入社する新卒社員もいる前で、
コロナ禍に関連しての会社の現状と
私が今取るべき対策について、明確に伝えました。

社長が感じている不安は、
社員にとっては見えない大きな不安となって
はっきりと伝搬してしまいます。

ですが、こういう時こそ、
自分の抱く不安も伝え、
何をどうしていくのか明確にする。

社員たちの生活を守るために、
会社は何ができるのか、何を考えているのかを、
逐一伝えていくことが重要だと思っています。

当社の商品の最終消費地である、
全国の飲食業の皆さんが非常に大変な状況の中、
当然ながら当社の売上にも影響が大きく出ています。

日々の売上実績を見ては肩を落とすものの、
こんな状況下でも、多くのお客様のもとへ、
当社の日本酒をお届けできていること、
本当に感謝に尽きます。

今すぐ会社がどうにかなってしまうような、
そんな状況ではないですが、
コロナ禍が長期に渡ることを想定した時に、
すぐには対処できないことが多々あります。

備えて備えて、備えすぎるほど備えても、
会社の体力を温存するために、
私が今できることをすべてやろうと思います。

湯川酒造店に入社して以来、
草の根運動で積み上げてきたもの、それは、
社員やお得意先に張り巡らされた草の根。
そこからたくさんの栄養を頂き、
会社を育てていただいています。

気づかぬうちに、会社は大きな木に育ち、
地中深く根付いているのかもしれません。

想定外の事態に直面した今、
何ができるのか、選択肢を探っていく中で、
そんなことをふと感じ、
改めて感謝の気持ちでいっぱいです。

コロナ禍を乗り越えた時、
育てていただいている皆さんに、
感謝をお返しできるように。

今、踏ん張り時!!!