fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

真冬なのに!?

2009.01.23 23:11|naoko@kisoji
熱中症???

ここ数日、吟醸の麹を室に引き込んでいます。

通常の麹も引き込み直後は33度くらいの室温で晒しを行うのですが、
吟醸の麹の時は38度程度まで室温を上げて晒しを行っています。

まぁ38度の室の中にず~っといるわけではないのですが、
それでも、高温の麹室の中にいる時間はかなり長く。

しかも、蒸米の蒸発熱も合わさって、
麹室の中は38度に湿度60%以上の非常に不快な環境に様変わり。

そんなところで、ず~っと仕事していれば、
熱中症にもなりますよね…。

いや、正確には熱中症になりそう…って感じですが。

今日は首に保冷剤をまいて挑みました。

でも、よくよく考えると、
気温38度湿度60%なんて環境は
猛暑日であれば普通にあり得そうな。

みんな、そんな日でも平気で生活しているのだからすごいものです。

私自身も、東京や愛媛に住んでいた頃は、
そんな環境で生活していたのでしょう。

日本の気候、昔の様にもっと快適に戻らないかな~!!!


◇◇◇本気で熱中症予備軍です◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!! ◇◇◇

コメント

水分

ん~~~

やっぱり水分が必要でしょう

普段は寒いから夏ほど水分をほっしないけど

室にはいのでは必要では


まして夕べの晩酌の量を思うと余計に必要??
(笑)

この時期に熱中症

この寒い時期に熱中症になるとは酒造りならではの光景ですね。
室の中と外とは気温差があるので体調管理もさぞ大変だろうね。

≫トキさん

いつも水分は欠かさないようにしているのですが、やっぱり温かいお茶とかでは意外に量を飲んでいないんですよね。室に入る前は、冷たい仕込水をグビグビっとやっています♪

≫とみさん

室と蔵の温度差にはもう慣れましたよ!!!風邪をひかない自分にも驚きですが(^_^;)
○○は風邪をひかない!?ってなとこでしょうか…。
非公開コメント