fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

尚子

Author:尚子

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

こつこつ続けます

2009.06.30 22:12|naoko@kisoji
blogの記事って、書かなくちゃ!って思ってしまうと、
なかなか続けられないものなんですね。

ここ最近、1ヶ月とか平気で開いていた更新が、
この1週間順調に毎日更新できております。

blog、たくさんの方が読んでくださっていて、
ず~っと『書かなくちゃ~』って思いながら、
頭の中でネタを考えながら、
結局一日が終わってしまって書けず仕舞い…。
てな感じだったんですが、
ここのところは何ででしょうか。

特に無理をして書いているわけでもなく、
書きたいことが少し前までの様にすらすら文字になるように。

自分の思うことを文字にするって、
頭の中の整理になるなって、ホント思うのですが、
また書ける様になってきたってことは、
頭の中の整理をしたいのかな。

まぁ、自分の頭の中の解析はしないこととして。

さて、6月は湯川酒造の場合、
一年のうちで比較的出荷が少ない月のひとつです。
と言うことは、会社の作業も正直、ヒマ。

書類を作ったり、お得意先にお歳暮の提案をしたり、
仕込計画の下準備をしたり、色々やることはあるんですけど、
でも、身体を使ってする作業的には…少ないかな。

なので、6月は大抵社内の整理整頓月になるんです。
ここ藪原では7月の8日9日にお祭があるので、
お祭前後は出荷も多いし、結構忙しいんですよね。

なので、ヒマなのも恐らく今日までかな。

と言うことで、ここのところ何日か掛けて、
社内や倉庫の整理整頓を行いました。

残念ながら、あまり好評でなく、
使い切ることができなかった古いラベルやカートン。
もう10年以上も使われていない道具。

当たり前に存在する置物の様に、
何気に目立つところに放置されっぱなしの箱。

よ~く目を凝らしてみると、
見えない振りをしていた、不必要なものが山ほど。

捨ててしまえば楽だけれど、
資源と思うと捨てにくいし、エコじゃないし、
極力リサイクル品とゴミとに分別して、
業者さんに引き取っていただいたり、持ち込んだり。

結構不必要なものって多いんですね。

今まで、会社の片隅に自分たちで簡易的に作った物置を使っていたのですが、
天井までの高さを有効に使えていなかったので、
地元の建築会社にお願いしてロフトを作ってもらい、
そしたら結構物置としてのキャパシティが増えたんですね。

明日からは、時間を見て新しく作られた物置に、
いかに上手く資材を収納していくか…の作業です。

常に使っているものだから、
パズルの様に収めきってしまってもダメだろうし、
うまいこと効率よく物置を使えるように、
地図を描いて収納していければいいかな…と。

なかなか頭を使う作業のような気がしますが、
チャレンジしてみようと思います。

何しろ、早く収納しないと、今までその物置にあった資材たちが、
蔵の1階にずらりと仮置きされていて、邪魔なんです。

今はあまり使っていないので、
蔵の1階は広く場所が空いていなくても良いのですが、
でも、あんまり見ていてすっきりしないので。

まだまだ不必要なものも出てきそうなので、
思い切って処分を考え、スリム化ですっ!!!

あ、外からはお祭のお囃子の音が聞こえてきています。
街道沿いの提灯もいよいよ上がり、ウキウキです。


◇◇◇今年もお神輿担ぐかな!(^^)!◇◇◇
◇◇◇(((((人気blogランキング)))))参加中です!!!◇◇◇

コメント

No title

ブログとか日記って書きたいから書けるものであって、
書かなきゃいけないって思ったら書けなくなっちゃうのかもしれませんね。

≫riderさん

コメントありがとうございます。
本当ですね。でも、日記すら続かない私が、blogは何とか続いています。
読んでくださっている方がいるからでしょうか。
自分の記録にもなるし、気張らずに続けていきたいなって思います。
非公開コメント