吟醸しぼったよ!
2017.02.12 18:08|naoko@kisoji|

おかげさまで、昨日2月11日に
袋吊りを行い、大吟醸と純米大吟醸が上槽となりました。
杜氏も普通に過ごしているとは言え、
日々の醪の経過に神経を尖らせ、
細かい管理を行っていました。
さすがに、昨日は少しホッとしたのかな。
同日に大吟醸と純米大吟醸をそれぞれタンク2本ずつ
袋吊りすると言う、強行スケジュールでの上槽でしたが、
吟醸づくりのとても重要な工程のひとつですし、
みんな緊張しながらも無駄のない動きで、
しっかり袋吊りすることが出来たんじゃないかなって思います。
毎年恒例になってきましたが、
年越しで大吟醸の酒母を育て、
年初は早々から吟醸麹の製麹が立て続き、
大吟醸や純米大吟醸の仕込みとなります。
外が真っ暗になるまで洗米が続き、
杜氏以下蔵人たちも緊張の日々でしたね。

何はともあれ、無事に吟醸が上槽になり、
私も含めてみなホッとしております。
後は、滓引き→火入れと、
これまた緊張感漂う作業が控えています。
酒造りはまだまだ続きますが、
吟醸の仕込みと言うのは、
酒造期の中でも大きな山ですから、
これを越えると少し気持ちも軽くなりますね。
この後は、生酛や山廃、
その他もろもろ盛りだくさん!!
どんどんいいお酒を醸して行きますね♪
